
失語症・高次脳機能障害の就労におけるこまりごと
- 日時
- 2021年11月13日(土)20時~21時30分
- 場所
- オンライン(zoom)
- 講師
- 西村紀子
- 参加費
- 一般:1,000円
会員:無料
詳細
当事者インタビューを通じてわかった軽度の失語症・高次脳機能障害の「就労におけるこまりごと」について、背景にある症状とあわせてお伝えします。病院で、福祉の現場で働く支援職に知って頂きたい実態です。
講師
西村紀子
1992年 大阪大学人間科学部卒業、2003年 言語聴覚士 取得。
老人保健施設、療養病院、一般病院、回復期病院、脳神経外科病院に勤務。
2018年 NPO法人Reジョブ大阪を設立。
高次脳機能障害者、失語症者の社会復帰支援、家族のケア、啓発を理念に、当事者会、講演やイベントなどSNSを使って広く活動。
2019 年 (株)くるみのもりを設立。オンラインでの言語リハを事業化。
2020年には「失語症の日」認定に関わる。
鈴木大介氏と脳コワさんオンラインアカデミー開催。
オンラインアカデミー(有料会員)のご案内
会員になると、全ての情報をご覧頂ける様になります。また、セミナー・交流会参加の割引参加や、事前質問などの特典があります。
- フルバージョンの動画
- インタビュー記事全文
- 専門家による寸評